www.liberdade.com/ 週刊田崎
疾走ペルー 最近の仕事っぷり
キューバ カーニバル
     
  田崎健太Kenta Tazaki......tazaki@liberdade.com
1968年3月13日京都市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、小学館に入社。『週刊ポスト』編集部など を経て、1999年末に退社。サッカー、ハンドボール、野球などスポーツを中心にノンフィクションを 手がける。 著書に『cuba ユーウツな楽園』 (アミューズブックス)、『此処ではない何処かへ 広山望の挑戦』 (幻冬舎)、『ジーコジャパン11のブラジル流方程式』 (講談社プラスα文庫)、『W杯ビジネス3 0年戦争』 (新潮社)、『楽天が巨人に勝つ日−スポーツビジネス下克上−』 (学研新書)。最新刊は 、『W杯に群がる男たち―巨大サッカービジネスの闇―』(新潮文庫)。4月末に『辺境遊記』(絵・下 田昌克 英治出版)を上梓。 早稲田大学非常勤講師として『スポーツジャーナリズム論』を担当。早稲田大学スポーツ産業研究所 客員研究員。日本体育協会発行『SPORTS JUST』編集委員。愛車は、カワサキZ1。
  2003......2002..>>..11..>..10..>..9..>..8..>..7..>..6..>..5..>..3..>..2..>..1......2001

 

 

2002年7月17日


単行本を書き下ろしているため、缶詰状態が続いている。書き下ろしの他、以前ゴーストライターとして書いた本を再構成するので、この状態は八月末まで続きそうだ。
そこで、だ。
ここ数年悩んでいた、アーロンチェアを衝動買いしてしまった。アーロンチェアは、様々なアジャスト機能のついた人間工学に基づいた椅子だ。昨年末に机を作った時、一緒に買ってしまおうと家具屋を回ったこともあった。試しに座ってみると、確かにいい。しかし、十万以上の値段を払うほどでもないと思ったのだ。
しかし、台風が次々とやってくる鬱々とした精神状態の中、インターネットで衝動買いしてしまった。
今朝、大きな箱が自宅に届いた。
僕は肩こりや腰痛に悩まされたことはなく、椅子を重要視してなかったが、しばらく座ってこの椅子の良さが分かった。特に大きな手すりがパソコンで原稿を書く僕には丁度いい。これまで、気分転換のため、ノートパソコンを使って寝ころびながら、あるいはカフェに出かけて原稿を書いたりしていたが、この椅子だと座り続けていることが苦にならない。確かに値段は張るが、これから何十年も使うことを考えれば安いかもしれない。
この椅子で、原稿の質も上がればもっと安いものになるのだが。

   



(c)copyright KENTA TAZAKI All rights reserved.